SLF遮断零点直前のアーク電流変歪現象に与える系統の影響について
SLF遮断零点直前のアーク電流変歪現象に与える系統の影響について
カテゴリ: 部門大会
論文No: 359
グループ名: 【B】平成24年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2012/09/12
タイトル(英語): Investigation of Arc Current Deformation Just before Current Zero of SLF Interruption Which Was Affected by Substation Parameters
著者名: 西脇 進(東芝),宇田川 恵佑(東芝),川崎 圭(東芝)
著者名(英語): Susumu Nishiwaki(Toshiba Corporation),Keisuke Udagawa(Toshiba Corporation),Kei Kawasaki(Toshiba Corporation)
キーワード: SLF|遮断電流零点|アーク電圧|アークモデル|SLF|Interruptio Current Zero Point|ArcVoltage|Arc Model
要約(日本語): SF6ガス遮断器におけるSLF遮断の際に、遮断電流零点直前の遮断器アークコンダクタンスが遮断性能を示す良い指標を与えることが確かめられている。 高い遮断性能が得られるときには、例えば、零点前200nsのアークコンダクタンスG200、が相対的に小さくなる。
遮断器アークと、回路との相互作用を解析して、系統の遮断器端子に接続される送電線路及び集中静電容量が、遮断零点直前のアーク電流の変歪およびアークコンダクタンスの変化に与える影響について検討した。
その結果、零点前アーク電圧波高値が大きいほど送電線路サージインピーダンスと関係して、また、零点前アーク電圧の減少率が大きいほど集中静電容量と関係して、小さいG200が得られることがわかった。
PDFファイルサイズ: 2,383 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
