送電系統遮断器と配電系統開閉器の協調制御による送配電損失最小化手法を用いたPV導入分布の違いによる損失削減効果の評価
送電系統遮断器と配電系統開閉器の協調制御による送配電損失最小化手法を用いたPV導入分布の違いによる損失削減効果の評価
カテゴリ: 部門大会
論文No: P1
グループ名: 【B】平成24年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2012/09/12
タイトル(英語): Evaluation of Transmission and Distribution Loss Reduction for Various PV Distribution Cases with Using Cooperative Control Loss Minimum Method of Transmission System Circuit Breakers and Distribution System Switches
著者名: 渡辺 喬之(早稲田大学),林 泰弘(早稲田大学),藤本 悠(早稲田大学)
著者名(英語): Takayuki Watanabe(Waseda University),Yasuhiro Hayashi(Waseda University),Yu Fujimoto(Waseda University)
キーワード: 送配電損失最小化|遮断器|開閉器|太陽光発電導入分布|transmission and distribution losses minimization|circuit breaker|sectionalizing switch|photovoltaic generation system distribution
要約(日本語): 近年,環境負荷軽減を背景にPVの電力系統への連系が増加している。これまでに配電系統へのPV導入による損失削減効果の研究はなされている。しかしながら,様々なパターンのPV導入分布と送配電系統全体の損失削減効果及び損失最小構成との関係は評価されていない。そこで,本稿ではPVの導入分布の違いとPVの導入に応じて送配電系統を従来構成から損失最小構成に変更することによる送配電損失削減効果の評価を行う。数値計算では,48個の遮断器を有する送電系統と1404個の開閉器を有する配電系統を統合した送配電系統モデルにおいて,PV導入分布を変化させ送配電損失及び損失最小構成の比較を行ったので報告する。
PDFファイルサイズ: 2,237 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
