商品情報にスキップ
1 1

太陽光発電大量導入時におけるMOPSOとDP法を用いた調相設備運転計画・運用手法

太陽光発電大量導入時におけるMOPSOとDP法を用いた調相設備運転計画・運用手法

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: P41

グループ名: 【B】平成25年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2013/08/27

タイトル(英語): Shunt Capacitor Planning and Operation using MOPSO and DP under A Large-Scale Photovoltaic Power Penetration

著者名: 鈴木 淑子(早稲田大学),鈴木 賢(早稲田大学),岩本 伸一(早稲田大学),大石 侑甫(中部電力),有吉 信行(中部電力)

著者名(英語): Toshiko Suzuki(Waseda University),Ken Suzuki(Waseda University),Shinichi Iwamoto(Waseda University),Yusuke Oishi(CHUBU Electric Power Co.,Inc.),Nobuyuki Ariyoshi(CHUBU Electric Power Co.,Inc.)

キーワード: 電圧安定性|無効電力|太陽光発電|調相設備|MOPSO動的計画法|Voltage Stability|Reactive Power|Photovoltaic Power|Shunt Capacitor|MOPSODynamic Programming

要約(日本語): わが国では電力系統への再生可能エネルギーの大量導入計画により,系統で様々な問題が懸念される。その中でも電圧安定性問題は重要と考えられるため,本稿では主に電圧制御機器である調相設備のSCの設備計画・運用に着目し,電圧無効電力制御方法の中でタイムスケジュール制御方式に関する考察を行う。また,太陽光発電大量導入時における操作回数を考慮した2層SCタイムスケジューリング計画手法と太陽光発電出力変動時におけるSVCを用いた電圧変動対策と,SC操作回数と変圧器LTC動作回数の協調を考慮した運用手法を提案し,修正したWard-Hale系統モデルを用いて運用手法の有効性を検証するためシミュレーションを行う。

PDFファイルサイズ: 2,119 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する