傾斜巻線部を有する高温超電導コイルの交流損失低減効果
傾斜巻線部を有する高温超電導コイルの交流損失低減効果
カテゴリ: 部門大会
論文No: P48
グループ名: 【B】平成25年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2013/08/27
タイトル(英語): AC Loss Reduction Effect in HTS Coil with Tilt-winiding Sections
著者名: 塚本 翔午(新潟大学),中村 航(新潟大学),福井 聡(新潟大学),小川 純(新潟大学),佐藤 孝雄(新潟大学),塚本 修巳(上智大学)
著者名(英語): Shogo Tsukamoto(Niigata University),Wataru Nakamura(Niigata University),Satoshi Fukui(Niigata University),Jun Ogawa(Niigata University),Takao Sato(Niigata University),Osami Tsukamoto(Sophia University)
キーワード: 超電導機器|Superconducting device
要約(日本語): 高温超伝導線材の製造技術が進歩し,長尺で高臨界電流の線材が安定して製造できるようになりつつある.このような背景から,各種電力機器の巻線への適用が現実的に検討されるようになってきた.高温超伝導テープ線材にテープ面に垂直な交流磁界が印加されると,大きな交流損失が発生することが知られている.高温超伝導テープ線材を用いた巻線を製作すると,必然的にテープ面に垂直方向の磁界が加わり,巻線形状によっては交流損失が過大になり,電力機器の実現性そのものを阻害してしまう.巻線構造の工夫により,線材に印加される垂直磁界を低減できれば,コイルの低損失化が可能になると考えられる.本研究では,高温超伝導コイル端部の巻線に巻枠軸に対して角度をつけて巻線し,垂直磁界を低減して低損失化を図る手法を提案する.コイル端部に傾斜巻線を施した小型の試験コイルと,同じターン数で傾斜巻線を適用しないコイルの2種類を作成し,交流損失をパワーメータ法で測定し,交流損失の低減効果を検証した.
PDFファイルサイズ: 1,696 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
