商品情報にスキップ
1 1

太陽電池を併用する直流電源システムの運用条件の検討

太陽電池を併用する直流電源システムの運用条件の検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 136

グループ名: 【B】平成25年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2013/08/27

タイトル(英語): Study on Operating Conditions of DC power-supply system with Solar Power

著者名: 辻川 知伸(NTTファシリティーズ),松島 敏雄総合研究所(NTTファシリティーズ総合研究所)

著者名(英語): Tomonobu Tsujikawa(NTT Facilirites),Toshio Matsushima(NTT Facilities Research Institute)

キーワード: 太陽電池|直流電源|ニ次電池|放電|Solar system|DC Power|Secondary battery|Discharge

要約(日本語): バックアップ用蓄電池を有する通信用直流電源システムに太陽光発電を併設した場合、日中の時間帯に太陽光からの発電電力が負荷を上回り、発電電力が有効利用できなくなることが想定される。
そこで、日の出前に部分放電させた蓄電池と太陽光発電のみによって、特定の時間帯に給電する方法に着目し、電池の部分放電量や太陽光発電量等をパラメータとして、太陽光発電電力の有効利用に効果的な運用条件について検討した。
その結果、以下が明らかとなった。
①日の出前、蓄電池を部分放電させると日中の余剰発電電力が電池の充電に使用され、利用率が向上する。
②蓄電池の放電開始時刻の最適値は、蓄電池の部分放電量と余剰発電電力量に応じて定まる。

PDFファイルサイズ: 2,557 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する