先進超電導電力変換システムにおける超電導磁気エネルギー貯蔵装置の低容量化に関する検討
先進超電導電力変換システムにおける超電導磁気エネルギー貯蔵装置の低容量化に関する検討
カテゴリ: 部門大会
論文No: 137
グループ名: 【B】平成25年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2013/08/27
タイトル(英語): Minimizing of power capacity of Superconducting Magnetic Energy Storage in Advanced Superconducting Power Conditioning System.
著者名: 佐藤諒亮 (東北大学),石田 なつみ(東北大学),宮城 大輔(東北大学),津田 理(東北大学),濱島高太郎 (八戸工業大学),花田 一磨(八戸工業大学),新冨 孝和(日本大学),槙田 康博(高エネルギー加速器研究機構),高尾 智明(上智大学),梶原昌高 (岩谷産業)
著者名(英語): Ryousuke Sato(Tohoku University),Natsumi Ishida(Tohoku University),Daisuke Miyagi(Tohoku University),Makoto Tsuda(Tohoku University),Takataro Hamajima(Hachinohe Institute of Technology),Kazuma Hanada(Hachinohe Institute of Technology),Takakazu Shintomi(Nihon University),Yasuhiro Makida(High Energy Accelerator Research Organization),Tomoaki Takao(Sophia University),Masataka Kajiwara(Iwatani Corporation)
キーワード: 自然エネルギー|平滑化|電力貯蔵|水素|超電導磁気エネルギー貯蔵装置
要約(日本語): 近年導入の進む再生可能エネルギーの出力変動を補償する方法として,我々は燃料電池(FC)と電気分解装置(EL)からなる水素貯蔵システムと超電導磁気エネルギー貯蔵装置(SMES)とを組み合せた,ハイブリッド電力貯蔵による変動補償システムを考案した。SMESは応答性や耐久性に優れる一方,経済面で高コストであるため,可能な限り少ない容量で過充電過放電にならない運転を行う必要がある。ここでは,それを実現する制御方法として残存容量フィードバック制御を取りあげ,SMES容量の低減化について検討を行った。
PDFファイルサイズ: 2,916 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
