商品情報にスキップ
1 1

太陽光が大量導入された系統において蓄電池の導入が及ぼす経済性評価

太陽光が大量導入された系統において蓄電池の導入が及ぼす経済性評価

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 187

グループ名: 【B】平成25年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2013/08/27

タイトル(英語): Economical Evaluation of Installation of Battery Energy Storage Systeminto Power System with a Large Penetration of Photovoltaic Generation

著者名: 岡 佑太朗(東京大学),横山 明彦(東京大学)

著者名(英語): Yutaro Oka(The University of Tokyo),Akihiko Yokoyama(The University of Tokyo)

キーワード: 蓄電池|経済性評価|太陽光|NPV法|タブーサーチCO2対策価格|Battery Energy Storage System|Economical Evaluation|Photovoltaic Generation|NPV Method|Tabu-SearchCO2 Price

要約(日本語): 近年、太陽光発電が日本の系統システムに大量導入されつつある。しかし太陽光発電の性質である出力の不規則性は系統運用に対して様々な諸問題を引き起こす。解決策の一つとして蓄電池の導入が考えられているが、その経済性の悪さから導入量はなるべく少なくするべきだと考えられている。しかし、この論調は導入コストのみに着目しており、蓄電池の導入が及ぼすメリットを考慮していない。そこで本稿においては、蓄電池の最適運用計画から得られる火力発電所の燃料費削減データと二酸化炭素排出価格を蓄電池導入の便益として考慮し、費用便益評価を行っている。また、太陽光の導入量に応じた、最適な蓄電池の導入量、導入時期の提案も同時に行う。

PDFファイルサイズ: 1,962 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する