EV充電用系統連系システムの運用・監視制御(2) 複数台EVの充電計画手法
EV充電用系統連系システムの運用・監視制御(2) 複数台EVの充電計画手法
カテゴリ: 部門大会
論文No: 204
グループ名: 【B】平成25年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2013/08/27
タイトル(英語): Operation and Control of Grid-connected Charging System for Electric Vehicles (2) - A Scheduling Method of Charging Electric Vehicles -
著者名: 矢口 航太(東芝),下尾 高廣(東芝),宮崎 保幸(東芝),栗山 透(東芝),尾 信之(東芝)
著者名(英語): Kota Yaguchi(Toshiba),Takahiro Shimoo(Toshiba),Yasuyuki Miyazaki(Toshiba),Toru Kuriyama(Toshiba),Nobuyuki Ozaki(Toshiba)
キーワード: 最適化手法|電気自動車|設備設計|充電計画|optimization method|electric vehicle|system design|charging schedule
要約(日本語): 近年電気自動車(EV)が注目されており、急速な普及が想定される。EVの普及に関して、走行パターンや停留場所、走行範囲が限定されている公共車や業務用車などが第一段階として考えられる。このようなEVを充電する設備として、複数のEV充電器や定置型蓄電池・太陽光発電等の分散電源で構成されるEV充電システムが考えられる。
本稿では、公共車、業務用車などのEVを対象とし、EV充電システムを用いた複数台EVの充電計画策定手法の検討を行う。事業者のEV運行に影響を与えないよう充電可能時間や契約電力などを制約とし、電力料金の最小化を目的として、EVの充電スケジュール及び定置型蓄電池の充放電の計画を策定する。
PDFファイルサイズ: 2,763 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
