電気自動車搭載電池の劣化解析方法の提案
電気自動車搭載電池の劣化解析方法の提案
カテゴリ: 部門大会
論文No: 206
グループ名: 【B】平成25年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2013/08/27
タイトル(英語): Proposal of degradation analysis method of Li secondary battery on EV driving
著者名: 岩坪 哲四郎(電力中央研究所),名雪 琢弥(電力中央研究所),池谷 知彦(電力中央研究所)
著者名(英語): Tetsushiro Iwatsubo(Central Research Institute of Electric Power Industry),Takuya Nayuki(Central Research Institute of Electric Power Industry),Tomohiko Ikeya(Central Research Institute of Electric Power Industry)
キーワード: 電気自動車|リチウム二次電池|劣化解析劣化解析|electric vehicle|Li rechargeable battery|Degradation analysis
要約(日本語): 電気自動車は、環境負荷低減・電気エネルギーの多様な利用等の観点から普及拡大が期待される。また、スマートコミュニティーでは、蓄電池としても活用が提案されている。しかし、電気自動車の各利用では、電池劣化が懸念される。そこで、走行中のデータを入手して、電池劣化を解析する方法を提案する。走行中の電池電圧や入出力電力を車両に装備されているCAN通信ポートを活用してCANデータから入手した。入手したデータから電池の電圧・電流を種々の状況での電池特性に分離して、電圧電流カーブを試算した。充電時の電圧・電流特性、走行時の放電特性を算出し、搭載電池の劣化状況を解析する手法を報告する。
PDFファイルサイズ: 1,678 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
