将来の電力システム別需給調整必要量の定量的評価
将来の電力システム別需給調整必要量の定量的評価
カテゴリ: 部門大会
論文No: 223
グループ名: 【B】平成25年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2013/08/27
タイトル(英語): Quantitative Evaluation of Prospective Supply and Demand Adjustment Requirement of Each Power System
著者名: 池上 貴志(東京大学),宇田川 佑介(東京大学),片岡 和人(東京大学),荻本 和彦(東京大学)
著者名(英語): Takashi Ikegami(The University of Tokyo),Yusuke Udagawa(The University of Tokyo),kazuto Kataoka(The University of Tokyo),Kazuhiko Ogimoto(The University of Tokyo)
キーワード: 需給調整|太陽光発電|風力発電|残余需要|supply-demand adjustment|photovoltaics|wind power|residual load
要約(日本語): 全国の風力発電事業者から収集した風力発電データ,気象官署の気象データを基にした太陽光発電データ,および,気温を基に算出した電力システム別の需要データの3つのデータについて,2010年度の1時間データを用い,太陽光発電,風力発電が大量導入された将来に想定されるシステム負荷(残余需要)を算出した。原子力発電,および,調整力確保のための火力の最低運転をベース供給力とし,電力システム別に残余需要がベース供給力を下回る部分の大きさ,発生頻度などの分析を行った。これにより,蓄電池や揚水発電,需要能動化などによる需給調整の必要量の評価を行った。
PDFファイルサイズ: 2,214 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
