二次関数AQR目標運転による電圧変動低減効果の解析結果 77kV系大容量水力発電機への適用事例
二次関数AQR目標運転による電圧変動低減効果の解析結果 77kV系大容量水力発電機への適用事例
カテゴリ: 部門大会
論文No: 224
グループ名: 【B】平成25年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2013/08/27
タイトル(英語): Analysis results of the reduction effectiveness for voltage oscillation based on the AQR operation - An example for the large hydroelectric generation in 77kV System -
著者名: 北川 竜平(中部電力),星野 幸雄(中部電力),小林 昭彦(中部電力),斎藤宣俊 (中部電力)
著者名(英語): Ryouhei Kitagawa(Chubu Electric Power),Yukio Hoshino(Chubu Electric Power),Akihiko Kobayashi(Chubu Electric Power),Nobutoshi Saito(Chubu Electric Power)
キーワード: AQR|PSS|アナログ型電力シミュレータアナログ型電力シミュレータ|AQR|PSS|Power System Analysis
要約(日本語): 中部電力で開発中の徳山1Gは、77kV系に連系する一般的な水力発電機に比べ大容量であるため、出力調整時に系統の無効電力損失が大きく変化し、大きな電圧変動が発生すると共に、安定度の厳しい系統特性を有する。対策として「二次関数AQR目標運転制御方式」を適用したが、安定度を改善するために適用しているΔP型PSSの制御系とAQR制御系の協調がとれず、電圧変動を低減できない事象があることが判明した。そこでPSSに新たな機能を加え、「電圧変動の低減」と「安定度の向上」を両立した。本稿では、徳山1Gに導入した「AQR制御系とPSS制御系の概要」と「アナログシミュレータによる検証試験結果」について報告する。
PDFファイルサイズ: 4,251 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
