太陽光発電出力把握のための日射量推定・予測手法の開発
太陽光発電出力把握のための日射量推定・予測手法の開発
カテゴリ: 部門大会
論文No: 227
グループ名: 【B】平成25年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2013/08/27
タイトル(英語): Development of Solar Radiation Estimation and Prediction Method for Solar Power Generation
著者名: 前山 徳久(日本気象協会),滝谷 克幸(日本気象協会),小玉 亮(日本気象協会)
著者名(英語): Norihisa Maeyama(Japan Weather Association),Katsuyuki Takitani(Japan Weather Association),Ryo Kodama(Japan Weather Association)
キーワード: 太陽光発電|日射量推定|日射量予測|数値気象予測モデル|気象衛星|Solar Power|Solar Radiation Estimation|Solar Radiation Prediction|Numerical Weather Forecasting Model|Weather Satellite
要約(日本語): 東日本大震災の発生やエネルギー問題などを踏まえ、近年、再生可能エネルギーの導入が促進され、太陽光発電の導入が一段と進んでいる。太陽光発電出力は、日射量の変化に伴い大きく変動する。太陽光発電出力の変動を把握するために、日射量を推定・予測する手法の開発を行った。太陽光発電は一般家庭の屋根などに普及していることから、日射量の推定・予測は面的に予測を行える手法とした。また、各種時間スケールで日射量を把握できるように、日射量の現在値推定、数十分先 1週間先までの日射量予測についての手法を開発した。
PDFファイルサイズ: 1,959 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
