蓄電池とビル設備の協調型電力需要ピークカット制御手法の開発
蓄電池とビル設備の協調型電力需要ピークカット制御手法の開発
カテゴリ: 部門大会
論文No: 271
グループ名: 【B】平成25年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2013/08/27
タイトル(英語): Development of Cooperative Peak Cut Control Method for Building Electricity Demand with Batteries and Facilities
著者名: 三宅 範幸(日立製作所),高橋 広考(日立製作所),冨田 泰志(日立製作所),桑原 健一(日立製作所)
著者名(英語): Noriyuki Miyake(Hitachi,Ltd.),Hirotaka Takahashi(Hitachi,Ltd.),Yasushi Tomita(Hitachi,Ltd.),Kenichi Kuwabara(Hitachi,Ltd.)
キーワード: ビル|電力需要|蓄電池|ピークカット|最適化|building|electricity demand|battery|peak cut|optimization
要約(日本語): 本講演は、蓄電池を用いたビルの電力需要の調整制御に関するものである。本制御の目的は、ビルの電力需要のピークカットと在室者の快適性を両立することである。ビル設備(例えば空調機)毎に時間帯別で順位付けした利用ニーズの合計値を目的関数と定義する。この時、目的関数を最小化するように、電力需要のピークを上限値以下に削減する事や蓄電池の放電量が放電可能量以下である事を制約条件として、蓄電池を活用した空調機の運転計画を最適化する。これにより、在室者が本当に空調機を使用したい時に最大限を使用する事を可能とし、快適性の悪化を最小限に抑制する事ができる。
PDFファイルサイズ: 1,954 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
