再生可能エネルギーの発電量急減時に需給バランスを確保する緊急時DLC制御方式の開発
再生可能エネルギーの発電量急減時に需給バランスを確保する緊急時DLC制御方式の開発
カテゴリ: 部門大会
論文No: 277
グループ名: 【B】平成25年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2013/08/27
タイトル(英語): Development of Emergency Direct Load Control Method to Secure Supply-demand Balance at the time of Renewable Energy Generation Rapid Decrease
著者名: 高橋 広考(日立製作所),冨田 泰志(日立製作所),菅又 生磨(日立製作所),林 真希(日立製作所)
著者名(英語): Hirotaka Takahashi(Hitachi),Yasushi Tomita(Hitachi),Ikuma Sugamata(Hitachi),Maki Hayashi(Hitachi)
キーワード: デマンドレスポンス|直接制御|Demand Response|Direct Load Control
要約(日本語): ハワイSG実証PJへ適用する,風力急減に伴う発電電力減少時に電力需要を低減させる「緊急時DLC」の制御アルゴリズムを開発した。要件は(1)期限内の遮断必要量の確実な確保(2)需要家機器の遮断に伴う需要家利便性悪化の最小化で「確率的予測に基づく多段補正制御」として具体化した。特徴は(a)遮断要請の複数回送信(b)遮断不足確率推定による遮断候補機器の選定である。電気給湯器の遮断制御の1例題で基本評価し,遮断量は目標値を確保した上で過剰遮断を従来比90%減少でき,利便性悪化は従来比62%改善できたことから、開発方式の制御性能の感触を得ることができた。
PDFファイルサイズ: 1,975 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
