商品情報にスキップ
1 1

真空インタラプタ内の平板電極における電圧コンディショニングによるインパルス耐電圧の推移

真空インタラプタ内の平板電極における電圧コンディショニングによるインパルス耐電圧の推移

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 324

グループ名: 【B】平成25年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2013/08/27

タイトル(英語): Transition of impulse withstand voltage by voltage conditioning in plate electrode of vacuum interrupter

著者名: 長谷川 光佑(明電舎),石川 啓太(明電舎),山村 健太(明電舎),古畑 高明(明電舎),北寄崎 薫(明電舎)

著者名(英語): Kosuke Hasegawa(Meidensha),Keita Ishikawa(Meidensha),Kenta Yamamura(Meidensha),Takaaki Furuhata(Meidensha),kaoru Kitakizaki(Meidensha)

キーワード: 真空インタラプタ|インパルス耐電圧|電圧コンディショニング電圧コンディショニング|Vacuum interrupter|Impulse withstand voltage|Vlotage conditioning

要約(日本語): 平板電極を内蔵した真空インタラプタを用いて、AC電圧での電極コンディショニング実施後のインパルス耐電圧を測定した。概ね電圧コンディショニング時のACピーク電圧とインパルス初期閃絡電圧が一致する傾向が確認できた。電極の材料別に比較したところ、高融点材料の含有率が多い電極は耐電圧が高くなる傾向が確認できた。
コンディショニング電圧を上昇していくと、途中で連続放電に至った。連続放電は電極材の耐電圧限界により、多数閃絡している状態と考えられる。この状態でコンディショニングを行った結果、通常の間欠放電による電圧コンディショニング時のピーク電圧よりも、インパルス初期閃絡電圧が高くなったケースが見られた。

PDFファイルサイズ: 1,816 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する