種結晶の位置変化による異方的な超伝導バルク磁石のパルス着磁特性
種結晶の位置変化による異方的な超伝導バルク磁石のパルス着磁特性
カテゴリ: 部門大会
論文No: 379
グループ名: 【B】平成25年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2013/08/27
タイトル(英語): Pulsed-Field Magnetization Property of Anisotropical HTS bulk magnet bearing various seed crystal positions
著者名: 岡 徹雄(新潟大学),山田 幸正(新潟大学),堀内 拓磨(新潟大学),小川 純(新潟大学),福井 聡(新潟大学),佐藤 孝雄(新潟大学),横山 和哉(足利工業大学)
著者名(英語): Tetsuo Oka(Niigata University),Yukimasa Yamada(Niigata University),Takuma Horiuchi(Niigata University),Jun Ogawa(Niigata University),Satoshi Fukui(Niigata University),Takao Sato(Niigata University),Kazuya Yokoyama(Ashikaga Institute of Technology)
キーワード: 高温超伝導|バルク磁石|パルス着磁|磁場侵入|磁束ピン止め発熱|high temperature supercoductor|bulk magnet|pulsed-field|magnetic field invasion|magnetic flux pinningheat generation
要約(日本語): 溶融法によって異方的に作製したY-Ba-Cu-O系高温超伝導バルク磁石のパルス磁場による磁場捕捉性能を評価した。種結晶を用いて結晶成長させたバルク磁石は、磁束のピン止めに影響する非超伝導相の量や種結晶の位置によりその組織が不均質となり、これが磁場侵入に影響する。種結晶を円柱状バルク磁石の表面中央から変位させた場合や、複数の種結晶を並列設置して異方的に結晶成長させた試料においては、3Tの印加磁場で磁場の侵入が観測され、等方的に成長した試料への侵入磁場3.5Tより低くなったことから、異方的な組織が磁場侵入を促して、捕捉磁場性能の向上の可能性を示した。
PDFファイルサイズ: 2,144 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
