商品情報にスキップ
1 1

避雷素子が故障した配電用避雷器の継続使用の影響

避雷素子が故障した配電用避雷器の継続使用の影響

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 399

グループ名: 【B】平成25年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2013/08/27

タイトル(英語): Influence of Continuous Use of Distribution Surge Arresters with Damaged MO Varistors

著者名: 松浦 進(北陸電力),杉本 仁志(北陸電力),門 裕之(電力中央研究所),宮城 吏(電力中央研究所)

著者名(英語): Susumu Matsuura(Hokuriku Electric Power Company),Hitoshi Sugimoto(Hokuriku Electric Power Company),Hiroyuki Kado(Central Research Institute of Electric Power Industry),Tsukasa Miyagi(Central Research Institute of Electric Power Industry)

キーワード: 配電線|雷|避雷器|故障|継続使用影響|distribution line|lightning|surge arrester|damage|continuous useinfluence

要約(日本語): 配電用の避雷器は,直列ギャップと避雷素子を内蔵しているが,雷による避雷器の故障には,直列ギャップが故障せずに避雷素子だけが故障する場合がある。このような故障の場合,直列ギャップにより絶縁が保たれているため,放電開始電圧測定等による点検では,故障した避雷器を発見できない。従って,前述のような故障した避雷器が継続して使用されることになるが,その影響についてはこれまで明らかにされていない。そこで,本論文では,人工的に故障させた避雷器を用いてAC・雷インパルス重畳試験を行い,避雷素子が故障した避雷器の継続使用の影響を調査した結果について報告する。

PDFファイルサイズ: 2,253 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する