商品情報にスキップ
1 1

定PIで模擬した太陽光発電連系時における一機無限大母線系統の過渡安定度

定PIで模擬した太陽光発電連系時における一機無限大母線系統の過渡安定度

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: P4

グループ名: 【B】平成25年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2013/08/27

タイトル(英語): Transient Stability of One-Machine to Infinite Bus System with Photovoltaic Power Generation Modeled as Constant PI Source

著者名: 松田 一成(富山大学),河辺 賢一(富山大学),田中 和幸(富山大学)

著者名(英語): Issei Matsuda(University of Toyama),Kenichi Kawabe(University of Toyama),Kazuyuki Tanaka(University of Toyama)

キーワード: 過渡安定度|太陽光発電|等面積法等面積法|Transient Stability|Photovoltaic Power Generation|Equal Area Criterion

要約(日本語): 太陽光発電(PV)の連系量が増大していくことを見通して、負荷母線にPVが連系された一機無限大母線系統の過渡安定度について考察する。
発電機は古典モデルで模擬する。PVを連系点電圧に応じて定電力源または定電流源で模擬した場合の発電機のP-δ曲線を求め、等面積法を用いて臨界故障除去時間(CCT)を導出し、過渡安定度を評価する。比較のため、PVを定電流源、定インピーダンス源で模擬した場合についても検証した。
その結果、どのPVモデルを適用した場合でも、PVの連系量が増大すると過渡安定度が向上する傾向が見られた。また、適用するPVモデルの違いが、解析結果に影響を与えることを確認した。

PDFファイルサイズ: 1,888 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する