商品情報にスキップ
1 1

高圧需要家内の同期発電機が単独運転に移行した場合の受電点における周波数変動

高圧需要家内の同期発電機が単独運転に移行した場合の受電点における周波数変動

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: P8

グループ名: 【B】平成25年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2013/08/27

タイトル(英語): Frequency Variation at Connection Point of Customer with Synchronous Generator after Islanding Operation

著者名: 田尻 洋平(名城大学),飯岡 大輔(名城大学),古場 尚之(戸上電機製作所),相島 武(戸上電機製作所),中尾 武典(戸上電機製作所)

著者名(英語): Yohei Tajiri(Meijo University),Daisuke Iioka(Meijo University),Masayuki Koba(Togami Electric Mfg. Co.,Ltd.),Takeru Aishima(Togami Electric Mfg. Co.,Ltd.),Takenori Nakao(Togami Electric Mfg. Co.,Ltd.)

キーワード: 同期発電機|単独運転|周波数変動|受電点|synchronous generator|islanding operation|frequency variation|connection point

要約(日本語): 高圧需要家が同期発電機を連系している場合,連系系統側で地絡事故あるいは短絡事故が発生すると配電用変電所フィーダ遮断器を開放させるが,同期発電機が単独運転する可能性がある。単独運転検出機能により,これを検出して同期発電機を解列するが,解列するまでの時間においては,同期発電機の出力と連系系統の負荷電力の大小関係により,周波数が変動する。この変動が,事故の様相を含め連系点の周辺装置(保護装置)の動作へ影響を及ぼす可能性がある。そこで,本稿では,計算機シミュレーションを用いて,地絡事故から同期発電機の解列までの周波数変化について検討した。

PDFファイルサイズ: 2,169 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する