商品情報にスキップ
1 1

路面電車用電力線を利用した太陽光発電の直流連系変換器の最適配置-変換器の容量制約を考慮した検討 -

路面電車用電力線を利用した太陽光発電の直流連系変換器の最適配置-変換器の容量制約を考慮した検討 -

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: P26

グループ名: 【B】平成25年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2013/08/27

タイトル(英語): Optimum Allocation of DC/DC Converter for Photovoltaic Generation Using Tram Power Line - Investigation Consiedering Capacity of Converter -

著者名: 小泉 僚平(函館工業高等専門学校),三島 裕樹(函館工業高等専門学校),三栗祐己 (函館工業高等専門学校),北條 昌秀(徳島大学)

著者名(英語): Ryohei Koizumi(Hakodate National College of Technology),Yuji Mishima(Hakodate National College of Technology),Yuki Mitsukuri(Hakodate National College of Technology),Masahide Hojo(The University of Tokushima)

キーワード: 太陽光発電|連系変換器|路面電車路面電車|Photovoltaic Generation|DC/DC converter|Tram

要約(日本語): 市街地に張り巡らされている路面電車は、直流電力で運転している。そのため、太陽光発電(PV)の直流電力が連系変換器(DC/DCコンバータ)を介して路面電車の電力線に送電することが可能であれば、高価なDC/AC変換器(パワーコンディショナー)の設置が不要となり、PVの普及を促進できる。著者らはこれまで、PVが路面電車沿線の学校、住宅、商業施設等に導入される将来の状況を想定した場合の、連系変換器の最適配置を決定する基礎的な手法を提案してきた。本稿では、その手法をベースとし、さらに連系変換器の容量制約を設けた場合の最適配置を試算する。

PDFファイルサイズ: 1,970 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する