需要家端における電圧位相計測による電力系統の状態観測の有効性の基礎検討
需要家端における電圧位相計測による電力系統の状態観測の有効性の基礎検討
カテゴリ: 部門大会
論文No: P27
グループ名: 【B】平成25年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2013/08/27
タイトル(英語): Basic Study on the effectiveness of Power System Monitoring by Voltage Phasor Measurement at Demand Sides
著者名: 横山 順也(徳島大学),北條 昌秀(徳島大学)
著者名(英語): Junya Yokoyama(The University of Tokushima),Masahide Hojo(The University of Tokushima)
キーワード: 配電システム|太陽光発電システム|電圧位相計測電圧位相計測|Power Distribution System|Photovoltaic Power Generation System|Voltage Phasor Measurement
要約(日本語): 従来、広域的で大規模なシステムである電力系統の動特性を把握することは困難であった。これに対し、近年ではGPSの時刻信号を利用して複数の離れた地点の電圧をフェーザ量として同期計測することが可能な技術が実用化されている。しかし、系統の詳細な構成が不明であり、多数の分散電源が導入されるなど、系統構成が目まぐるしく変化する状況下での計測結果の信頼性に疑問が残されていた。本研究では、配電系統の種々の条件下においても需要家端に設置した位相計測が有効に機能しうるかどうか検討することを目的とした。配電系統において想定される条件下でシミュレーションを行い、配電線の送出電圧と末端電圧の位相差と周波数偏差の計測結果が受ける影響を評価した。
PDFファイルサイズ: 2,094 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
