商品情報にスキップ
1 1

需要家側機器のポテンシャル活用による短周期変動抑制の検討

需要家側機器のポテンシャル活用による短周期変動抑制の検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: P36

グループ名: 【B】平成25年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2013/08/27

タイトル(英語): Study on Short-Term Fluctuation Control Using the Potential of Demand Side Appliances

著者名: 辻井 佑樹(横浜国立大学),辻 隆男(横浜国立大学),大山 力(横浜国立大学)

著者名(英語): Yuki Tsujii(Yokohama National University),Takao Tsuji(Yokohama National University),Tsutomu Oyama(Yokohama National University)

キーワード: 風力発電|太陽光発電|蓄電池|需要家側機器|デマンドレスポンス負荷周波数制御(LFC)|wind power generation|photovoltaic generation|battery|demand side appliances|demand responseload frequency control (LFC)

要約(日本語): 出力変動の大きい再生可能エネルギー電源導入への促進によって、供給側電源において変動をすべて吸収することが困難になることが予想される。そこで本研究では、需要家側の可能性である空調や冷蔵庫などの電力消費が大きい機器のポテンシャルに着目した。高価な蓄電池が担うと想定される制御領域の一部をこのような需要家側機器が負担して、短周期変動抑制が可能であるのか、シミュレーションによって検討を行った。需要家側の参加率、また複数の季節や時間帯断面を考慮に入れて、需要家側制御の導入効果を示すと共にその費用対効果も試算した。

PDFファイルサイズ: 1,644 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する