商品情報にスキップ
1 1

離島系統での蓄電池による火力燃料費削減可能性評価

離島系統での蓄電池による火力燃料費削減可能性評価

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 108

グループ名: 【B】平成26年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2014/09/10

タイトル(英語): Evaluation of Cost Reduction Potential of Storage Batteries on Power Generation Planning in Remote-Island Power System

著者名: 花井 悠二(電力中央研究所),島 航(電力中央研究所),金内 由裕(電力中央研究所),塩浜 智洋(沖縄電力),末吉 直彦(沖縄電力),仲間 博文(沖縄電力),山城 知(沖縄電力)

著者名(英語): Yuji Hanai(CRIEPI),Wataru Shima(CRIEPI),Yoshihiro Kaneuchi(CRIEPI),Tomohiro Shiohama(Okinawa EPCO),Naohiko Sueyoshi(Okinawa EPCO),Hirofumi Nakama(Okinawa EPCO),Satoru Yamashiro(Okinawa EPCO)

キーワード: ユニットコミットメント|経済負荷配分|離島系統|火力機|NaS電池|unit commitment|economic load dispatch|remote-Island power system|thermal unit|nas battery

要約(日本語): 離島系統の需給運用では,火力機の効率運用により燃料費をできる限り抑制することが重要となる。系統安定化用に導入した蓄電池の空き容量を活用して,火力機がこれまで確保していた予備力を蓄電池で代替できれば,より効率的に火力機を運転できる可能性があるため,燃料費削減効果が期待できる。しかしながら,NaS電池を供給力と見なした場合に,また,日間で経済充放電を行った場合に,火力機の燃料費をどの程度まで削減できるかは明らかでなかった。
本稿では,宮古島実証試験設備の2013年1月1日~12月31日の前日計画断面データを用いてシミュレーションを行い,NaS電池の導入による燃料費削減効果の試算結果を報告する。

PDFファイルサイズ: 559 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する