アデカシーを考慮した離島系統の太陽光発電導入量とその投資効果
アデカシーを考慮した離島系統の太陽光発電導入量とその投資効果
カテゴリ: 部門大会
論文No: 138
グループ名: 【B】平成26年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2014/09/10
タイトル(英語): Installed capacity of photovoltaic system of isolated island system considering adequacy and its investment effect
著者名: 坂田晃一 (熊本大学),宮内 肇(熊本大学),北口 寛樹(熊本大学)
著者名(英語): Koichi Sakada(Kumamoto University),Hajime Miyauchi(Kumamoto University),Hiroki Kitaguchi(Kumamoto University)
キーワード: アデカシー|太陽光発電|離島系統|投資効果|分散電源供給信頼度|Adequacy|photovoltaic system|Isolated island system|Investment effect|Dispersed generatorElectric power supply reliability
要約(日本語): 電力自由化の進展に伴って、発電設備の投資にはリスクが伴う事業環境へと変化している。本論文では、信頼度を確保した電力システムの整備を前提条件に、最適な発電投資について検討する。
分散電源の導入による影響が相対的に大きく現れることを考えて、単純な閉じたシステムである離島系統を想定する。季節による需要の変化を想定し、分散電源の出力変動という不確定要因を考慮しつつ、電源アデカシーを確保するために必要な分散電源の設備量を検討する。
本論文では、電源アデカシーを電力不足確率で評価し、各離島における最適な太陽光発電の設置台数や需要と日射量の変動が見合っているかを比較検討する。また、導入した太陽光発電の電力を固定価格買取制度により全量売電した場合の投資回収期間を求める。
PDFファイルサイズ: 396 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
