不平衡率に着目した分散型電源発電量推定手法の検証
不平衡率に着目した分散型電源発電量推定手法の検証
カテゴリ: 部門大会
論文No: 177
グループ名: 【B】平成26年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2014/09/10
タイトル(英語): Verification of Method for Distributed Generator Output Estimation Based on Unbalance Factor
著者名: 鈴木 大(東京電力),佐野 常世(東京電力),鍵田 昌幸(三菱電機),高野 富裕(三菱電機),板屋 伸彦(三菱電機)
著者名(英語): Dai Suzuki(Tokyo Electric Power Company),Tsuneyo Sano(Tokyo Electric Power Company),Masayuki Kagita(Mitsubishi Electric Corporation),Tomihiro Takano(Mitsubishi Electric Corporation),Nobuhiko Itaya(Mitsubishi Electric Corporation)
キーワード: 分散型電源|出力推定|配電系統|不平衡率|Distributed Generator|Output Estimation|Distribution System|Unbalance Factor
要約(日本語): 配電制御で課題となっている分散型電源の現在発電量推定について,検討を実施した。分散型電源の普及により,配電系統の計測潮流には実負荷と発電量が混在して現れる。分散型電源の解列時には,発電量が減少し,系統潮流が増加する。予想外の潮流増加は電圧低下等の影響を及ぼす恐れがあるため,配電線事故時や系統切替時等,分散型電源の一斉解列が予測される場合においては,分散型電源解列前の発電量を予測し,実負荷を把握した的確な系統運用を行う必要がある。発電量を推定する手法として,分散型電源の発電量による系統不平衡率の変化に着目した手法を提案している。提案する推定手法において有効性を見極めるために,実証設備を用いた様々なケースの検証試験を実施したので,その結果について報告する。
PDFファイルサイズ: 205 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
