配電用変電所LAN型監視制御システム用GIS用入出力装置の開発研究
配電用変電所LAN型監視制御システム用GIS用入出力装置の開発研究
カテゴリ: 部門大会
論文No: 9
グループ名: 【B】平成26年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2014/09/10
タイトル(英語): Development of Interface unit for GIS to construct substation monitoring and controlling system using Local Area Network
著者名: 松下 義尚(関西電力),岩崎 慎也(関西電力),羽柴 靖人(関西電力),岩丸 明史(三菱電機),杉山 裕紀(東芝),髙木潤也 (日新電機),早川 浩司(日新電機)
著者名(英語): Yoshinao Matsushita(The Kansai Electric Power Company),Shinya Iwasaki(The Kansai Electric Power Company),Yasuhito Hashiba(The Kansai Electric Power Company),Akifumi Iwamaru(Mitsubishi Electric),Hironori Sugiyama(Toshiba),Junya Takagi(Nissin Electric),Koji Hayakawa(Nissin Electric)
キーワード: LAN|インターフェイスユニット|LAN|interface unit
要約(日本語): 筆者らは、変電所の設備更新工事においてマンパワーの大きなウェイトを占める制御ケーブル接続・切替に伴う確認作業時間の大幅な削減を可能とする、新しい配電用変電所用LAN型監視制御システムを共同開発してきた。
今回、関西電力の配電用変電所において実施するGIS設置工事でLAN型監視制御システムを適用する計画があり、これに向けてGIS用に開発した入出力装置(インターフェイスユニット)の仕様について詳細検討したので報告する。
PDFファイルサイズ: 521 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
