SHF帯までの超広帯域測定に基づく鉱油中PD電流パルス波形とその放射電磁波波形の関係
SHF帯までの超広帯域測定に基づく鉱油中PD電流パルス波形とその放射電磁波波形の関係
カテゴリ: 部門大会
論文No: 195
グループ名: 【B】平成26年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2014/09/10
タイトル(英語): Relationship between PD current pulse waveform in mineral oil and the emitted electromagnetic wave with a super high frequency wide band measurement up to the SHF band
著者名: 松本 卓也(九州工業大学),福崎 稔(九州工業大学),大塚信也 (九州工業大学)
著者名(英語): Takuya Matsumoto(Kyushu Institute of Technology),Minoru Fukuzaki(Kyushu Institute of Technology),shinya Ohtsuka(Kyushu Institute of Technology)
キーワード: 部分放電|SHF帯|測定周波数|PD電流パルス|放射電磁波|partial discharge|super high frequency band|measurement frequency|PD current pulse|emitted EM waves
要約(日本語): 筆者らはこれまで、UHF法の高度化の観点から、超広帯域のPD電流パルス波形の測定ができるSHF_PDPW装置を用いてSF6ガスや代替ガスあるいは絶縁油中のPD電流パルス波形を詳細に検討している。その結果、SF6ガスおよび鉱油中PD電流パルス波形は、数10psの立ち上がり時間を有する非常に急峻な波形であることを明らかにしている。さらに、SF6ガスや鉱油などの高周波数成分を多く含むものは、従来の帯域では波形形状が異なっており、SHF_PDPW装置を用いることによって正確なPD電流パルス波形の取得が可能であることを明らかにしている。本論文では、同装置を用いて高周波を有している鉱油を対象にPD電流パルスと放射電磁波の同期測定を行い、これらの関係に測定周波数帯域が及ぼす影響を検討した。
PDFファイルサイズ: 255 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
