絶縁物コーティング厚を変えたときの高気圧乾燥空気の絶縁破壊特性
絶縁物コーティング厚を変えたときの高気圧乾燥空気の絶縁破壊特性
カテゴリ: 部門大会
論文No: 202
グループ名: 【B】平成26年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2014/09/10
タイトル(英語): Effect of thickness of electrical insulation coating on first flashover voltage of pressurized dry air
著者名: 御前太貴 (金沢工業大学),栗原 孝志(金沢工業大学),小木曽 大亮(金沢工業大学),宮崎 拓海(金沢工業大学),大澤 直樹(金沢工業大学),吉岡 芳夫(金沢工業大学),畠中 勇人(富士電機),山田 直人(富士電機),中島 昌俊(富士電機)
著者名(英語): Daiki Misaki(Kanazawa Institute of Technology),Takashi Kurihara(Kanazawa Institute of Technology),Daisuke Kogiso(Kanazawa Institute of Technology),Takumi Miyazaki(Kanazawa Institute of Technology),Naoki Osawa(Kanazawa Institute of Technology),Yoshio Yoshioka(Kanazawa Institute of Technology),Hayato Hatakenaka(Fuji Electric,Ltd),Naoto Yamada(Fuji Electric,Ltd),Masatoshi Nakajima(Fuji Electric,Ltd)
キーワード: 乾燥空気|固体絶縁物|初回絶縁破壊電圧|断路器|Dry air|Solid insulator|First flashover voltage|Disconnecting switches
要約(日本語): 地球温暖化係数の高いSF6ガスを全く使用しないGISの研究が盛んであり,乾燥空気と固体絶縁物の複合絶縁技術が注目されている。本研究では,乾燥空気と絶縁物コーティングした電極を用いた場合について,電極間距離を一定にして絶縁物の厚さ変えたときの乾燥空気の初回絶縁破壊電圧(初回FOV)を測定した。その結果,(1)コーティングを施したときの乾燥空気の初回FOVは裸電極の50%破壊電圧(50%FOV)よりも向上した。(2)沿面フラッシオーバの発生するケースでは,電極間距離を変えずにコーティング厚を10mmから3mmに薄くすると初回FOVは向上した。(3)コーティング厚を1mmにすると貫通破壊が発生し,コーティング厚3mmのときの初回FOVよりも低下した。
PDFファイルサイズ: 436 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
