商品情報にスキップ
1 1

臨海部における高分子がいしのもれ電流発生特性(4)

臨海部における高分子がいしのもれ電流発生特性(4)

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 212

グループ名: 【B】平成26年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2014/09/10

タイトル(英語): Characteristics of leakage current of polymer insulator applied coast part. (4)

著者名: 畔柳 俊幸(電力中央研究所)

著者名(英語): Toshiyuki Kuroyagi(Central Research Institute of Electric Power industry)

キーワード: 高分子がいし|高分子ブッシング|曝露試験|塩害|もれ電流|polymer insulator|polymer hollow insulator|exposure test|salt contamination|leakage current

要約(日本語): シリコーンゴム等の有機材料を適用した高分子がいしは,従来の磁器を適用した絶縁物よりも軽量性・機械的特性に優れることから,近年避雷装置の容器,機器のブッシングあるいは電鉄用がいしとしての適用が開始され,また送電用がいしとしての試験適用も行われている。一方,天候によるストレスおよび塩害等を被った場合に発生する放電による材質の劣化が懸念されるため,当所では材質の劣化特性や 劣化原因となるもれ電流発生特性等の調査を進めてきた。2007 年 8 月から行っている高分子がいしおよびがい管の課電曝露試験における汚損条件ともれ電流発生特性を報告する。

PDFファイルサイズ: 3,336 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する