商品情報にスキップ
1 1

2導体送電線のギャロッピングに関する数値解析による検討-その2-対策装置の影響評価

2導体送電線のギャロッピングに関する数値解析による検討-その2-対策装置の影響評価

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 237

グループ名: 【B】平成26年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2014/09/10

タイトル(英語): Numerical study on galloping of two-conductor bundle transmission lines Part 2 Evaluation of anti-galloping devices

著者名: 太田 博樹(北海道電力),麻生 照雄(北海道電力),吉松 卓哉(北海道電力),清水 幹夫(電力中央研究所)

著者名(英語): Oota Hiroki(Hokkaido Electric Power),Asou Teruo(Hokkaido Electric Power),Yoshimatu Takuya(Hokkaido Electric Power),Mikio Shimizu(Central Research Institute of Electric Power Industry)

キーワード: 送電線|ギャロッピング|2導体|相間スペーサ|ルーズスペーサ|transmission line|galloping|two-conductor bundle|line-to-line spacer|loose spacer

要約(日本語):  北海道電力では,2条の素導体を束ねた2導体の送電線を採用しており,電力の安定供給のため,その諸特性の把握が必要とされている.特に,冬季の強風時において,着氷雪により空力的に不安定となった2導体に自励振動,すなわちギャロッピングが生じ,大振幅に至った場合,相間短絡の原因となり得ることから,その挙動の把握および対策の提案が不可欠である.
 本検討では,2導体に生ずる大振幅のギャロッピングについて,相間スペーサおよびルーズスペーサを取付けた場合の影響を,数値シミュレーションによって評価した.

PDFファイルサイズ: 320 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する