東京スカイツリーで観測された雷放電の電荷量評価
東京スカイツリーで観測された雷放電の電荷量評価
カテゴリ: 部門大会
論文No: 255
グループ名: 【B】平成26年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2014/09/10
タイトル(英語): Evaluation of Charge Transfer for Lightning Flashes Observed at Tokyo Skytree
著者名: 三木 貫(電力中央研究所),齋藤 幹久(電力中央研究所),田中 大樹(電力中央研究所),新藤 孝敏(電力中央研究所),浅川 聡(電力中央研究所),本山 英器(電力中央研究所),石井 勝(東京大学),鈴東祐介 (東武タワースカイツリー),田口 浩司(東武タワースカイツリー)
著者名(英語): Toru Miki(CRIEPI),Mikihisa Saito(CRIEPI),Daiki Tanaka(CRIEPI),Takatoshi Shindo(CRIEPI),Akira Asakawa(CRIEPI),Hideki Motoyama(CRIEPI),Masaru Ishii(The University of Tokyo),Yusuke Suzuhigashi(Tobu Tower Skytree),Hiroshi Taguchi(Tobu Tower Skytree)
キーワード: 上向き雷|下向き雷|高構造物|雷電流|電荷量|upward lightning|downward lightning|tall structure|lightning current|charge transfer
要約(日本語): 著者らは,東京スカイツリーにおいて2012年2月末からロゴスキーコイルによる雷電流の観測を開始しているが2012年と2013年で24件の電流波形が得られている。これらの落雷の電荷量を評価し,その代表例など概要を報告する。
PDFファイルサイズ: 310 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
