商品情報にスキップ
1 1

需要家機器による太陽光発電余剰電力活用方式-当日の予測誤差補償方式の開発-

需要家機器による太陽光発電余剰電力活用方式-当日の予測誤差補償方式の開発-

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 305

グループ名: 【B】平成26年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2014/09/10

タイトル(英語): Utilization Method of Surplus Power of Photovoltaic Generation System by Using Customer's Appliances. - Development of Real-Time Compensation Method of Forecasting Error -

著者名: 大嶺英太郎 (電力中央研究所),浅利 真宏(電力中央研究所),小林 広武(電力中央研究所)

著者名(英語): Eitaro Omine(Central Research Institute of Electric Power Industry),Masahiro Asari(Central Research Institute of Electric Power Industry),Hiromu Kobayashi(Central Research Institute of Electric Power Industry)

キーワード: 太陽光発電|ヒートポンプ式給湯機|蓄電池|エネルギー有効利用|遺伝的アルゴリズム|Photovoltaic Generation|Heat Pump Water Heater|Battery Energy Storage System|Efficient Use of Energy|Genetic Algorithm

要約(日本語): 太陽光発電(PV)大量導入時の余剰電力利用技術として,これまでヒートポンプ(HP)式給湯機や蓄電池により,需要家の便益を維持しながら余剰電力を低減する需要家機器運転計画手法を開発した。本手法の確立のためには,PV出力,給湯需要各予測誤差の影響をさらに低減させる技術として,運転当日にHP式給湯機および蓄電池の運転パターンを再計画する手法,およびPVの短時間変動等を補償する蓄電池出力のリアルタイム補正手法を開発・追加する必要がある。本論文では,PV余剰電力利用のための需要家機器運転計画手法に,運転当日の再計画機能ならびにリアルタイム補正機能を追加し,シミュレーションと実験により有効性を検証した結果を述べる。

PDFファイルサイズ: 368 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する