大型負荷装置と太陽光発電システム保有施設における蓄電池の導入による効果の評価
大型負荷装置と太陽光発電システム保有施設における蓄電池の導入による効果の評価
カテゴリ: 部門大会
論文No: 333
グループ名: 【B】平成26年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2014/09/10
タイトル(英語): Evaluation of the Effect of Introducing Battery of Facility with Large Load Device and PV System
著者名: 丸山 弘貴(早稲田大学),藤本 悠(早稲田大学),林 泰弘(早稲田大学),小島 義包(大林組),中尾 俊二(大林組)
著者名(英語): Hiroki Maruyama(Waseda University),Yu Fujimoto(Waseda University),Yasuhiro Hayashi(Waseda University),Yoshikane Kojima(OBAYASHI Corporation),Shunji Nakao(OBAYASHI Corporation)
キーワード: 蓄電池|運用シミュレーション|大型負荷装置|太陽光発電システム|battery|opreration simulation|large load device|PV system
要約(日本語): 近年,PVシステムや蓄電池などの導入が急速に増えている。蓄電池にはピークシフトによる契約電力抑制効果や余剰電力の充電による購入電力削減効果があり需要家にも経済的メリットが期待される。蓄電池設置の初期費用が大きいため最適な導入量の判断が必要であるが需要家にとっては難しい。以上の背景から蓄電池の運用方法や最適導入量を検討する研究がなされているが,集合住宅や一般家庭への導入を想定したケースがほとんどであり特殊な負荷波形を示す工場などへの導入はあまり検討されていない。そこで本研究では大型研究施設,特にPVと大型負荷装置保有施設における蓄電池の運用方法を提案し蓄電池の導入量に対する経済性を定量的に評価する。
PDFファイルサイズ: 486 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

 
              