蓄電池SCADAによる蓄電池の仮想集合化とLFC実証試験
蓄電池SCADAによる蓄電池の仮想集合化とLFC実証試験
カテゴリ: 部門大会
論文No: 341
グループ名: 【B】平成26年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2014/09/10
タイトル(英語): Demonstration of Load Frequency Control using Battery SCADA that aggregates many batteries and creates the virtual battery for LFC
著者名: 江幡 良雄(東芝),磯谷 泰知(東芝),磯野 英里(東芝),山下 恒友(東芝),林 秀樹(東芝)
著者名(英語): Yoshio Ebata(Toshiba Corporation),taichi isogai(Toshiba Corporation),eri isono(Toshiba Corporation),tsunetomo yamashita(Toshiba Corporation),hideki hayashi(Toshiba Corporation)
キーワード: LFC|需給調整用蓄電池|仮想集合化|実証試験|Load Frequency Control|Stationary Battery|Aggregation and virtualization|Demonstration
要約(日本語): 再生可能エネルギーが大量導入された場合に、周波数調整力不足が懸念されている。著者らは、この課題の有力なソリューションとして、複数の蓄電池を制御して周波数調整力を持つ仮想的な一台の電源として扱えるシステムを構築して実証試験を行った。実証システムの仮想蓄電池は、東電6kV配電系統に連系する3台の需給調整用蓄電池とそれらを監視制御する蓄電池SCADAから成り、PJMのARを使って各種の条件で模擬指令値を蓄電池SCADAに与え、蓄電池SCADAが各需給調整用蓄電池を制御するようにした。本稿はその実証試験結果から仮想蓄電池の実現性を示すものである。
PDFファイルサイズ: 671 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

 
              