住宅用太陽光発電システムの長期実運転データ分析
住宅用太陽光発電システムの長期実運転データ分析
カテゴリ: 部門大会
論文No: 358
グループ名: 【B】平成26年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2014/09/10
タイトル(英語): Long-term real driving data analysis of residential Photovoltaic systems
著者名: 若林 始(電気安全環境研究所),加藤 宏(電気安全環境研究所),大関 崇(産業技術総合研究所)
著者名(英語): hajime wakabayashi(Japan Electrical Safety & Environment Technology Laboratories),Hiroshi Kato(Japan Electrical Safety & Environment Technology Laboratories),Takashi Oozeki(National Institute of Advanced Industrial Science and Technology)
キーワード: 太陽光発電|長期|SV法SV法|Photovoltaic|Long-term|SV method
要約(日本語): 平成9年度から平成21年度までNEDOが実施していた「太陽光発電システム共通基盤技術研究開発」において,太陽光発電システム(以下「PVシステム」という.)の運転データを計測するために住宅用PVシステムを設置している一般家庭の設置者の協力の下,PVシステムの運転データを計測・収集し,PVシステム評価技術の研究開発で利用されてきた.平成22年度からは,「太陽光発電システム次世代高性能技術の開発/信頼性及び寿命評価技術の開発」の1テーマである「システム点検技術/オンサイト発電性能点検技術(AIST)・発電データ分析技術(JET)」でJETが引き続き運転データを計測・収集し,最長で16年に及ぶ長期的な実運転性能データベース(47サイト)を構築している.今回,このデータベースのデータを利用して,長期運転性能の推移等について紹介する.
PDFファイルサイズ: 586 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

 
              