太陽光発電出力把握のための日射量推定・予測手法の開発(2)
太陽光発電出力把握のための日射量推定・予測手法の開発(2)
カテゴリ: 部門大会
論文No: 370
グループ名: 【B】平成26年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2014/09/10
タイトル(英語): Development of Solar Radiation Estimation and Prediction Method for Solar Power Generation Vol.2
著者名: 前山 徳久(日本気象協会),滝谷 克幸(日本気象協会),吉田 直人(日本気象協会),小玉 亮(日本気象協会)
著者名(英語): Norihisa Maeyama(Japan Weather Association),Katsuyuki Takitani(Japan Weather Association),Naoto Yoshida(Japan Weather Association),Ryo Kodama(Japan Weather Association)
キーワード: 太陽光発電|日射量推定|日射量予測|数値気象予測モデル|気象衛星|Solar Power|Solar Radiation Estimation|Solar Radiation Prediction|Numerical Weather Forecast|Weather Satellite
要約(日本語): 近年、再生可能エネルギーの導入が促進されており、太陽光発電についても普及拡大が進んできている。太陽光発電出力は日射量の変化に伴って変化するため不安定な電源であり、大量に導入されて電力系統に連系されることにより、電力の需給調整が複雑化することが懸念される。この課題を解決するために、本研究では、太陽光発電出力の変動を把握・予測するための手法を開発した。
PDFファイルサイズ: 771 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

 
              