商品情報にスキップ
1 1

宮古島における大規模太陽光発電の出力変動特性の分析

宮古島における大規模太陽光発電の出力変動特性の分析

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 381

グループ名: 【B】平成26年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2014/09/10

タイトル(英語): Analysis of output fluctuation characteristic of MW-Scale PV in Miyako Island

著者名: 小関 英雄(電力中央研究所),七原 俊也(東北大学),末吉 直彦(沖縄電力),上原 明恵(沖縄電力),仲間 博文(沖縄電力),山城 知(沖縄電力)

著者名(英語): Hideo Koseki(Central Research Institute of Electric Power Industry),Toshiya Nanahara(Tohoku University),Naohiko Sueyoshi(The Okinawa Electric Power Co),Akie Uehara(The Okinawa Electric Power Co),Hirofumi Nakama(The Okinawa Electric Power Co),Satoru Yamashiro(The Okinawa Electric Power Co)

キーワード: 大規模太陽光発電|最大出力変動幅|平滑化効果平滑化効果|Megawatt-Scale Photovoltaics||Maximum width of output fluctuation|Smoothing Effect

要約(日本語): 2012年~2013年の実績データを基に,宮古島メガソーラーの出力変動特性について分析した。定格4MWのメガソーラーの出力変動幅は,月3σの割合で見た時,年間を通じて時間窓3分~10分内に定格出力の47%~84%の変動が見られる。また,設備長に対する平滑化度合いを見た時,設備長が長くなるにつれ平滑化が効いている。ただし,時間窓1分での短周期変動を3σの割合で見たとき,4MWPVで60%程度まで平滑化されるのに対し,時間窓3分での変動は80%程度までしか平滑化されない事から,かなり短い短周期成分でないとメガソーラー内で平滑化されにくい事を明らかにした。

PDFファイルサイズ: 522 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する