集中型配電系統電圧制御におけるセンサ内蔵自動区分開閉器の最適導入地点の決定
集中型配電系統電圧制御におけるセンサ内蔵自動区分開閉器の最適導入地点の決定
カテゴリ: 部門大会
論文No: P1
グループ名: 【B】平成26年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2014/09/10
タイトル(英語): Decision of optimal installation place of IT switches under centralized voltage control in a distribution system
著者名: 榎本 恭平(早稲田大学),高橋 尚之(早稲田大学),林 泰弘(早稲田大学),松浦 康雄(関西電力),阿部 勝也(関西電力),南 雅弘(関西電力)
著者名(英語): Kyohei Enomoto(Waseda University),Naoyuki Takahashi(Waseda University),Yasuhiro Hayashi(Waseda University),Yasuo Matsuura(Kansai Electric Power Co.,Inc.),Katsuya Abe(Kansai Electric Power Co.,Inc.),Masahiro Minami(Kansai Electric Power Co.,Inc.)
キーワード: センサ開閉器|集中制御手法|電圧逸脱電圧逸脱|IT switch|Centralized control method|voltage violation
要約(日本語): 本稿では、PVがフィーダ末端から順次連系される系統条件下で文献(1)の集中制御手法を適用し、配電系統全体の電圧逸脱量が最小となる必要最低限のセンサ開閉器設置箇所を導出する。さらに、PV連系形態を始端連系や均等連系等に変化させた場合でも同様の検討を行い、それぞれのPV連系条件下で必要となる最低限の設置箇所を最適設置箇所と位置付け、比較評価した。その結果、各電圧調整器の制御範囲内で最低、もしくは最高電圧となり易い地点、すなわち各制御範囲内の末端にセンサ開閉器を設置することで、電圧逸脱量が低減することが確認できた。また、PVの連系形態が変化しても同様の制御効果があることが確認できた。
PDFファイルサイズ: 561 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
