商品情報にスキップ
1 1

太陽光発電との協調運用を考慮した電気バス導入メリットの検討

太陽光発電との協調運用を考慮した電気バス導入メリットの検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: P15

グループ名: 【B】平成26年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2014/09/10

タイトル(英語): Study of Electric Bus Benefits that takes into Account the Coordination and Operation of PV

著者名: 渡辺 将太(東京電機大学),加藤 政一(東京電機大学)

著者名(英語): Shota Watanabe(Tokyo Denki University),Masakazu Kato(Tokyo Denki University)

キーワード: 電気バス|バッテリー充電ステーション|配電系統|太陽光発電|線形計画法|Electric Bus|Battery Charging Station|Distribution Network|Photovoltaic|Linear Programming

要約(日本語): 現在、環境負荷の小さい移動手段として電気自動車に注目が集まっている。とりわけ電気バスは、周辺環境への影響が少ない公共交通機関として、現在多くの実証実験が行われている。路線バスの特徴でもある予め決定された運行スケジュールでの走行は、充電電力の制御が容易であるともいえ、系統側から見た際に予測可能な負荷としての運用も期待できる。また、充電方式にバッテリー交換方式を用いることで、充電時間のピークシフトも考えられる。本研究では、配電系統に電気バス用バッテリー充電ステーションを導入し、将来大量導入が予想される太陽光発電との協調運用を考慮して、電気バスの導入メリットを検討することを目的とする。

PDFファイルサイズ: 626 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する