多点電圧制御問題を考慮した電圧制御機器群の最適自律分散制御
多点電圧制御問題を考慮した電圧制御機器群の最適自律分散制御
カテゴリ: 部門大会
論文No: 12
グループ名: 【B】平成27年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2015/08/26
タイトル(英語): An Optimal Autonomous Decentralized Control Method for Voltage Control Devices Concerned Controlling Multiple Node Voltages
著者名: 細田 尚吾(広島大学),餘利野 直人(広島大学),造賀芳文 (広島大学),久留島 智博(広島大学),井上 幸志郎(広島大学),佐々木 豊(広島大学),渡辺 雅浩(日立製作所)
著者名(英語): Shogo Hosoda(Hiroshima University),Naoto Yorino(Hiroshima University),Hirofumi Zoka(Hiroshima University),Tomohiko Kurushima(Hiroshima University),koshiro Inoue(Hiroshima University),Yutaka Sasaki(Hiroshima University),Masahiro Watanabe(Hitachi)
キーワード: 電圧制御|自律分散制御|マルチエージェントシステム|分散制御|Voltage Control|Autonomous Decentralized Control||Multi-agent System|Distributed Generation
要約(日本語): 近年,急速に普及しているPVは連系量が増加すると配電系統の電圧上昇,天候の変化による大幅かつ急峻な電圧変動が発生する。著者らはこれまで,基準電圧内に電圧を維持するために,多数の電圧制御器群の制御手法、特にタップ機器を制御対象にしている。
本研究グループでは,タップの切換回数と電圧違反の両方を最小化する最適化問題を考え,その満たすべき条件である制御指標sを導出し、システム全体の非制御母線の電圧の質の向上とタップの切換回数の低減をはかる制御が可能となった。
本稿では制御器数を超える計測地点の電圧値を制御する問題を多点電圧制御問題と定義し,この多点電圧制御問題を最適化問題として定式化する制御手法を提案する。 また,シミュレーションによって本手法の有効性を確認した。
PDFファイルサイズ: 1,195 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
