起動停止計画モデルを用いた将来の太陽光・風力発電の出力抑制量の定量的評価
起動停止計画モデルを用いた将来の太陽光・風力発電の出力抑制量の定量的評価
カテゴリ: 部門大会
論文No: 102
グループ名: 【B】平成27年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2015/08/26
タイトル(英語): Evaluation of the amount of PV and wind power curtailment using Unit Commitment Model
著者名: 瀬野 知将(東京農工大学),池上 貴志(東京農工大学)
著者名(英語): Tomoyuki Seno(Tokyo University of Agriculture and Technology),Takashi Ikegami(Tokyo University of Agriculture and Technology)
キーワード: 出力抑制|起動停止計画|需給調整|太陽光発電|風力発電|curtailment|unit commitment|supply-demand adjustment|photovoltaics|wind power
要約(日本語): 近い将来,太陽光発電や風力発電が大量に導入されることが予想され,電力システムではその変動を考慮して需給調整を行う必要がある.それを踏まえて,再生可能エネルギーによる変動を減少し,短周期変動に対する調整力を確保するための方策として出力抑制が制度化されつつある.
本研究では,2020年と2030年の東北電力管内を想定して太陽光発電と風力発電の出力抑制をモデル化した.出力抑制量の計算は起動停止計画を使用し,ここに出力抑制の機能を加えているため,経済性を考慮した計算モデルとなっている.このモデルを用いて,太陽光発電と風力発電の導入量別に4つのシナリオを設定し,それぞれで出力抑制量の計算を行った.
PDFファイルサイズ: 447 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
