多種保護リレー試験に対応したディジタル形模擬送電線装置の開発
多種保護リレー試験に対応したディジタル形模擬送電線装置の開発
カテゴリ: 部門大会
論文No: 146
グループ名: 【B】平成27年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2015/08/26
タイトル(英語): Development of Digital-Artificial Transmission Line for a variety of Protection Relay test
著者名: 佐藤 英樹(かんでんエンジニアリング),岩佐 真治(かんでんエンジニアリング),池田 輝雄(かんでんエンジニアリング),柳井 知己(かんでんエンジニアリング),中井 聖孝(エネゲート),武部 篤(エネゲート)
著者名(英語): Hideki Satou(Kanden Engineering),Shinji Iwasa(Kanden Engineering),Teruo Ikeda(Kanden Engineering),Tomoki Yanai(Kanden Engineering),Kiyotaka Nakai(Enegate),Atsushi Takebe(Enegate)
キーワード: 保護リレー|模擬送電線|リアルタイム|シミュレータ|RTDS|Protection Relay|Artificial Transmission Line|realtime|simulator|RTDS
要約(日本語): 電力系統保護リレー装置の動作確認試験に使用している従来のアナログ形模擬送電線装置は、試験条件変更時の配線変更やパネル操作、あるいは試験結果の記録表作成やオシロ整理に多大な労力が必要であった。今回、設備の老朽化を機にリアルタイム・ディジタル・シミュレータ(RTDSTM)を使ったディジタル形模擬送電線装置にリプレースした。また、試験するリレー種別にあった試験系統構成の選択や事故種別、しゃ断器開閉状態や潮流状態等の条件設定を容易にするとともに、試験終了後は自動的にリレー動作信号や電圧、電流波形をWS画面に表示することで試験員の負担を大幅に軽減する運転支援システムを開発したので紹介する。
PDFファイルサイズ: 435 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
