商品情報にスキップ
1 1

1/√N則に基づくPV短周期出力変動の大きさの統計的合計に関する検討(3) メッシュ間でPV出力変動の相関を考慮した場合の影響評価

1/√N則に基づくPV短周期出力変動の大きさの統計的合計に関する検討(3) メッシュ間でPV出力変動の相関を考慮した場合の影響評価

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 159

グループ名: 【B】平成27年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2015/08/26

タイトル(英語): Study on Statistical Aggregation of Short-term Fluctuations of PV Outputs based on 1/Root N Law (No.3) - Evaluation of Contribution of Correlation between Output Fluctuations of PVs in Neighboring Mesh Areas -

著者名: 由本勝久(電力中央研究所),大嶺英太郎(電力中央研究所),七原俊也(電力中央研究所/東京工業大学)

著者名(英語): Katsuhisa Yoshimoto(Central Research Institute of Electric Power Industry),Eitaro Omine(Central Research Institute of Electric Power Industry),Toshiya Nanahara(Central Research Institute of Electric Power Industry,Tokyo Institute of Technology)

キーワード: 太陽光発電|出力変動|短周期|相関|1/√N則分散の加法性|photovoltaic power generation|output fluctuation|short-term|correlation|1/root N lawadditivity of variances

要約(日本語): 広域での太陽光発電(PV)の出力変動の大きさ,特に短周期出力変動の大きさは,1/√N則に基づき推定されることが多い。1/√N則とは,出力変動が無相関と見なせるPV群の平均出力の変動の大きさは,個々のPVの1/√Nとなる統計学上の法則のことである。また,対象領域をメッシュに分割しメッシュ間ではPV出力変動は無相関と仮定すれば,PV分布を考慮した変動の大きさを推定できる。しかしながら,実際には近接するメッシュ間では必ずしも変動が無相関となるとは限らない。このため本論文では,対象領域のメッシュ間にはある程度の相関があるものとし,想定した種々のPV分布に対して出力変動の大きさを試算し,無相関とした場合との違いを評価する。

PDFファイルサイズ: 418 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する