商品情報にスキップ
1 1

配電系統におけるPV発電量のばらつき評価 PV発電量把握・予測のための基礎検討

配電系統におけるPV発電量のばらつき評価 PV発電量把握・予測のための基礎検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 164

グループ名: 【B】平成27年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2015/08/26

タイトル(英語): Evaluation of Photovoltaic Output Fluctuation in Power Distribution System - Basic Study on Application of PV Output Forecast -

著者名: 河原 克樹(九州電力),志岐 仁史(九州電力),田中 俊生(九州電力),山根 憲一郎(日立製作所)

著者名(英語): Katsuki Kawahara(Kyushu Electric Power),Hitoshi Shiki(Kyushu Electric Power),Toshio Tanaka(Kyushu Electric Power),Kenichiro Yamane(Hitachi)

キーワード: 太陽光発電|平滑化効果|配電系統|PV発電量予測|photovoltaic generation|smoothing effect|distribution system|PV output forecast

要約(日本語):  近年、配電系統への太陽光発電(PV)の連系増加により、配電系統内の実負荷の把握が困難になり、PV発電量の推定・予測技術のニーズが高まりつつある。しかし、PV発電量の予測の基となる日射量などの気象情報については、数kmメッシュの日射強度として提供されることが多く、配電線に数点しか予測値を得られない可能性がある。
 そこで、配電線のPV発電実績値や予測値が全箇所得られない場合を想定し、6km四方の配電線沿いに設置した複数の日射計の計測値を用いて各地点のPV発電量のばらつきを評価した。また、単地点のPV発電量から他地点のPV発電量を推定することで、一配電線に分布するPV出力カーブの特徴を評価した。

PDFファイルサイズ: 468 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する