フランス・リヨン再開発地域におけるスマートコミュニティ実証事業 気象予報の当否を考慮したPV発電翌日予測モデルの精度評価
フランス・リヨン再開発地域におけるスマートコミュニティ実証事業 気象予報の当否を考慮したPV発電翌日予測モデルの精度評価
カテゴリ: 部門大会
論文No: 169
グループ名: 【B】平成27年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2015/08/26
タイトル(英語): Estimating Evaluation of Photovoltaic Power Next-day Prediction Model Considering of Weather Forecasting Data for Smart Community Demonstration Project in Lyon of France
著者名: 林 芳栄(東芝),鳥羽 廣次(東芝),村上 好樹(東芝),飯嶋 義一(東芝),メイリェン コー(東芝),尾崎 行裕(東芝)
著者名(英語): Yoshie Takabayashi(Toshiba Corporation),Koji Toba(Toshiba Corporation),Yoshiki Murakami(Toshiba Corporation),Yoshikazu Iijima(Toshiba Corporation),Meilian khor(Toshiba Corporation),Yukihiro Ozaki(Toshiba Corporation)
キーワード: フランス・リヨン再開発地域におけるスマートコミュニティ実証事業|太陽光発電|気象予報|翌日予測|Smart Community Demonstration Project in Lyon of France|Photovoltaic Power|Weather Forecasting Data|next-day prediction
要約(日本語): 再生可能エネルギーの拡充と運用技術の研究が進められている中、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術開発機構はフランスのリヨン市と共同で2011年よりスマートコミュニティ実証事業として、太陽光発電を利用した電気自動車(EV)カーシェアリング実証試験を実施している。太陽光発電をEV充電システムと連携させ、電力系統に負荷をかけずに効率的なEV充電運用とCO2削減寄与を目的としており、東芝ではEV充電可能台数のスケジューリング実用化に向けた太陽光発電翌日予測モデルを開発している。フランス気象局METEO FRANCEの天気予報を用いて予測をし、その予測モデルの精度評価について報告する。
PDFファイルサイズ: 363 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
