スマートコミュニティの経済性に関する検討 蓄電池・コジェネによるエネルギー需給面からの検討
スマートコミュニティの経済性に関する検討 蓄電池・コジェネによるエネルギー需給面からの検討
カテゴリ: 部門大会
論文No: 246
グループ名: 【B】平成27年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2015/08/26
タイトル(英語): Economical Study of Smart Community - A Study Considering Energy Supply and Demand by Battery and Co-Generation System -
著者名: 大嶺英太郎 (電力中央研究所),八太 啓行(電力中央研究所),上野 剛(電力中央研究所),小林 広武(電力中央研究所)
著者名(英語): Eitaro Omine(Central Research Institute of Electric Power Industry),Hiroyuki Hatta(Central Research Institute of Electric Power Industry),Tsuyoshi Ueno(Central Research Institute of Electric Power Industry),Hiromu Kobayashi(Central Research Institute of Electric Power Industry)
キーワード: スマートコミュニティ|太陽光発電|蓄電池|コージェネレーション|経済性評価エネルギー需給|Smart Community|Photovoltaic Generation|Battery|Co-Generation|Economical EvaluationEnergy Supply and Demand
要約(日本語): 近年,再生可能エネルギーの地域内での有効利用や,災害時に電力を一部自給するスマートコミュニティが注目されている。電力系統とコミュニティの協調運用を検討するためには,まず経済性の観点から実現可能性のあるコミュニティモデルを構築する必要がある。本論文では,現状想定される電気料金体系を用い,コミュニティへの蓄電池・コジェネの導入を考慮した場合に,コミュニティ構成形態(PV導入率や住宅・商業地域の混在比率など)をパラメータとして,年間の電力・熱需給シミュレーションを行い,コミュニティ運用者が得られる利益を試算する。
PDFファイルサイズ: 527 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
