商品情報にスキップ
1 1

季節・時間帯別に電力部門を詳細化した動学的多部門エネルギー経済モデルの開発

季節・時間帯別に電力部門を詳細化した動学的多部門エネルギー経済モデルの開発

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 261

グループ名: 【B】平成27年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2015/08/26

タイトル(英語): Development of Dynamic Multi-sectoral Energy Economic Model Considering Power Generation Industry Separated by Time and Seasons

著者名: 舟橋 亮佑(東京大学),小宮山 涼一(東京大学),藤井 康正(東京大学)

著者名(英語): Ryosuke Funabashi(The University of Tokyo),Ryoichi Komiyama(The University of Tokyo),Yasumasa Fujii(The University of Tokyo)

キーワード: エネルギー政策|エネルギーモデル|ボトムアップ|CGE|電源構成|Energy Policy|Energy Model|Bottom-up|CGE|Power Generation Mix

要約(日本語): 福島第一原子力発電所事故後、我が国ではエネルギー政策の大幅な見直しが必要となり、現在まで最適なエネルギーミックスや原子力利用の是非等に関する議論が行われてきた。こうした議論を通して、エネルギー・環境政策と密接に関係する社会経済との相互関係を包括的・定量的に評価可能なモデル分析の重要性が高まっている。本研究では、著者らが開発してきたエネルギー経済モデルについて電力部門を詳細化することで、季節や時間帯ごとの電力需給バランスや設備制約などの工学的プロセスを考慮しながら、電源構成が他産業を含めた社会経済にどのような影響を及ぼすか定量的な評価を行った。

PDFファイルサイズ: 608 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する