商品情報にスキップ
1 1

GISのPD検出用面電流センサの新手法による指向性向上の検討

GISのPD検出用面電流センサの新手法による指向性向上の検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 287

グループ名: 【B】平成27年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2015/08/26

タイトル(英語): A study of directivity improvement by the new method of surface current sensor for PD detection of GIS

著者名: 山本 諒(愛知工業大学),下原裕樹 (愛知工業大学),村瀬 洋(愛知工業大学)

著者名(英語): Ryo Yamamoto(Aichi Institute of Technology),Yuki Shimohara(Aichi Institute of Technology),Hiroshi Murase(Aichi Institute of Technology)

キーワード: ガス絶縁開閉装置|絶縁診断|部分放電|面電流センサ|Gas insulated switchgear|Insulation diagnosis|Partial discharge|Surface current detector

要約(日本語): ガス絶縁開閉装置(GIS)の絶縁診断には,絶縁破壊の前駆現象である部分放電によって生ずる電磁波の検出が有効な手段である。本研究は面電流センサを応用し,高いS/N比を有する機器外部からの絶縁診断技術の確立を目的としている。これまでの研究では,新たに提案した演算方法を用いることで鋭い指向性を得られることが判明している。しかし、同時に検出された波形には信号がないところでも大きな値を出力する場合があることや、出力波形に大きなばらつきが生じるなどの問題点もあることも判明している。今回、これらの問題点を解決すべく更なる検討を行った。

PDFファイルサイズ: 741 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する