需給制御マネージャにおける翌日・短時間先PV発電量予測の検討
需給制御マネージャにおける翌日・短時間先PV発電量予測の検討
カテゴリ: 部門大会
論文No: P22
グループ名: 【B】平成27年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2015/08/26
タイトル(英語): A Study on Day-ahead and Real-time Forecasting of PV Generation
著者名: 朝田 光雅(広島大学),清木場 大(広島大学),佐々木 豊(広島大学),造賀 芳文(広島大学),餘利野 直人(広島大学)
著者名(英語): Mitsumasa Asada(Hiroshima University),Dai Seikoba(Hiroshima University),Yutaka Sasaki(Hiroshima University),Yoshifumi Zoka(Hiroshima University),Naoto Yorino(Hiroshima University)
キーワード: 太陽光発電|予測|需給制御|起動停止|ELDLFC|photovoltaic power system|a forecast|regulation of supply demand|start-stop|Economical Load DispatchingLoad Frequency Control
要約(日本語): 近年,環境・資源問題の観点より,再生可能エネルギー電源(Renewable Energy Sources; RES)を我が国の主要電源に育て上げる取り組みがなされている。一方,RES出力は時間や天候に大きく依存するため,RESが電力系統に大量導入された場合に,無対策のままでは周波数・潮流・電力品質および供給信頼度に悪影響を及ぼし,調整用電源の負担も増大する恐れがある。このため,著者らは小規模系統を対象としてRESの出力変動が系統に与える影響を定量的に評価するために,RES予測,発電機の最適運用(UC・ELD・LFC)を組み込んだ需給制御マネージャ(Robust Demand and Supply Control Manager; DS Manager)を開発中である。本稿では,RES予測部における翌日・リアルタイム太陽光発電量の予測結果が系統に与える影響度について評価を行う。
PDFファイルサイズ: 1,057 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
