商品情報にスキップ
1 1

太陽電池に接続した低出力回収用キャパシタの電圧範囲設定による発電量増加の試算

太陽電池に接続した低出力回収用キャパシタの電圧範囲設定による発電量増加の試算

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: P33

グループ名: 【B】平成27年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2015/08/26

タイトル(英語): A Simulation Result of the Increase in Photovoltaic Power Generation by Setting Voltage Range of Capacitor Used for Low Power Collection

著者名: 伊東純也 (筑波大学),中山 知紀(筑波大学),石田 政義(筑波大学)

著者名(英語): Junya Ito(University of Tsukuba),Tomonori Nakayama(University of Tsukuba),Masayoshi Ishida(University of Tsukuba)

キーワード: 太陽光発電|リチウムイオンキャパシタ|photovoltaic|lithium-ion capacitor

要約(日本語): 低日射時に太陽電池(PV)用パワーコンディショナ (PCS)は部分負荷運転となり、変換効率が低下する。そこで、低日射時はPV出力をリチウムイオンキャパシタ(LiC)に蓄電し、蓄電後にLiCをPCSに接続し、LiCから大出力することでPCSの部分負荷運転を回避する構成を考案した。低日射時にLiCと直結されるPVの発電量を最大化するため、実運用環境におけるPVの最大電力点変化を考慮し、日射強度に応じてLiC動作電圧範囲を変化させる制御方法を提案した。一年間の日射データを利用して計算した結果、提案手法ではこれまでのLiCの動作電圧範囲を固定した制御と比べて年間のPV発電電力量を増加できることを示した。

PDFファイルサイズ: 410 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する